ともだち活動

BBS運動を特色づけてきた重要な活動です。BBS会員が少年少女と同じ目の高さに立ち「ともだち」になることで、心を開くきっかけをつくり、彼らの成長を支援する活動です。

  • 保護観察所・ 家庭裁判所・ 児童相談所などからの依頼を受けて、 保護観察中の少年少女や様々な悩みを抱えている子どもと 「ともだち」 としてふれあい、 自立を支援する活動を行います。
グループワーク

集団で楽しみを共有することで、彼らの社会性や協調性を育む活動です。

  • 保護観察中の少年少女や、 県内にある更生保護施設(注1)・ 薬物依存のリハビリ施設・ 自立援助ホーム(注2) の入所者とクリスマスパーティーやスポーツ大会、 サマーキャンプなどを行っています。
  • 県内の中学校などで勉強を教える 「学習支援活動」 も行っています。

    • (注1) 刑務所や少年院等を出たあとに、帰る先がない人の自立を支援する入所施設
      (注2) 家庭がない、または家庭にいることができない子どもの入所施設
社会参加活動・社会貢献活動への参加協力

就労や社会奉仕活動など、社会の一員としての様々な体験をしてもらう活動です。 保護観察の処遇の一環として行われる活動にBBS会員も一緒に参加します。

  • 保護観察中の少年少女と、 地域のお祭りで模擬店を行ったり、県内の老人ホームを訪れて、 入居者の話し相手や、身の回りのお世話をする活動を行っています。
非行防止活動

非行の誘因となる社会環境を改善するため、地域に広く働きかけて行く活動です。

  • 法務省が提唱する 「社会を明るくする運動」 への参加協力を、サッカースタジアムや街頭など県内各地で、保護観察所・保護司会・更生保護女性会などの関係団体とともに呼びかける活動を行っています。
研さん活動

会員に必要な知識と技能の習得や、会員同士の意見交換を行う活動です。

  • 各種研修会や、 少年院などの施設訪問・裁判所見学などBBS会員の関心に応じて行っています。
  • 日本BBS連盟主催の 「中央研修」 など、全国のBBS会員同士の研修も行っています。
  • 関係団体との交流・勉強を目的とした講演会や座談会なども行っています。

△top